国内FXブローカースプレッド比較2017(mt4が使える業者)
2017年02月28日 18:50
| 国内ブローカー
国内ブローカーで自動売買やるならどの業者がいいの?スプレッドが狭いのは?朝の時間帯広がりやすいブローカーは?朝スキャ用のブローカーならアヴァトレード。全体的なバランスで言うならOandaジャパンがオススメ。
こんにちは!ブログ管理人の浅次郎です。
FX-ONには興味深いページが沢山ありますが、
中でもこのページは見ておいた方がいいです。
「スプレッド比較」というページ。


MT4が使える国内ブローカーの
リアルタイムスプレッドを表示しているわけですが、
現時点(2017年2月28日16:45)のドル円のスプレッドは、

FXトレードフィナンシャル 0.3pips
OANDA JAPAN 0.5pips
楽天証券 0.6pips
外為ファイネスト 0.7pips
アヴァトレード 1.2pips
EZインベスト証券 1.4pips
Forex.com JAPAN 1.8pips
となってますよ。
一番狭いのはFXトレードフィナンシャルの0.3pip。
じゃあ、このブローカーが一番いいのかというと、
そうとも言えなくて、
日本時間の早朝はこんな感じに広がります。

FXトレードフィナンシャル 2.0pips
OANDA JAPAN 0.7pips
楽天証券 3.4pips
外為ファイネスト 1.7pips
アヴァトレード 1.2pips
EZインベスト証券 4.0pips
Forex.com JAPAN 3.5pips
FXトレードフィナンシャルは2.0pips。
他、ニューヨーク時間の終わりの方も1.5pipsほどに広がっており、
朝スキャタイプのEAやニューヨーク時間に取引するタイプのEAは・・・
全く向かない!のです。
外貨ファネストも似たような感じ。
楽天証券はさらにめちゃくちゃ広がる感じ。
Forex.comやEZインベスト証券などは
もうスプレッド的にはダイヤモンドカンチョー感じ。
最も安定しているのはアヴァトレードですよ。
全体的に1.2pipsと国内ブローカーにしては広めなのですが、
朝の時間帯も1.2〜1.3pipsをキープしてまして、
これは「朝スキャにはもってこいのブローカー」であります。
そして、
スプレッド的に最も素晴らしいのは
Oandaジャパン。
全体的に0.5〜0.6pipsをキープした上で、
朝の時間帯の広がりも少ないです。
気になる約定力ですが(私も使ってますが)・・・
通常は全く問題ないっす。
問題があるのはイベント時やサプライズ時で、
この時の約定力は疑問です。
ま、それはどの業者も似たり寄ったりですけどね。
そして、Oandaジャパンのストップレベルは「0」。
これが意味する所・・・分かる人には分かるよね。
というわけで、
特に、最近流行りのブレイクスキャルシステムとかMB-TradingSystemなどのブレイクアウト系のEAには向いてると思いますよ。
国内ブローカーで自動売買するなら
Oandaジャパンがオススメ。
↓

国内ブローカー派の方で、
Oandaジャパンの口座持ってない方は
今すぐ検討しちゃっていいと思いますよ〜。
<<<前のページ(WhiteBearZ USDJPYの2016年成績総括。2017年はどうなる?)
>>>次のページ(ドル円のデイトレEA、HippoV2が絶好調!調子の良いEAを回せ!)
登録しておくと、秘密の国への招待状がとどく?
↓

【初心者がFXで勝つ方法】FX自動売買をマスター30日間集中講座
「FX-ONのおすすめEAでマイホームの頭金を貯めるブログ」TOPページ
こんにちは!ブログ管理人の浅次郎です。
FX-ONには興味深いページが沢山ありますが、
中でもこのページは見ておいた方がいいです。
「スプレッド比較」というページ。


MT4が使える国内ブローカーの
リアルタイムスプレッドを表示しているわけですが、
現時点(2017年2月28日16:45)のドル円のスプレッドは、

FXトレードフィナンシャル 0.3pips
OANDA JAPAN 0.5pips
楽天証券 0.6pips
外為ファイネスト 0.7pips
アヴァトレード 1.2pips
EZインベスト証券 1.4pips
Forex.com JAPAN 1.8pips
となってますよ。
一番狭いのはFXトレードフィナンシャルの0.3pip。
じゃあ、このブローカーが一番いいのかというと、
そうとも言えなくて、
日本時間の早朝はこんな感じに広がります。

FXトレードフィナンシャル 2.0pips
OANDA JAPAN 0.7pips
楽天証券 3.4pips
外為ファイネスト 1.7pips
アヴァトレード 1.2pips
EZインベスト証券 4.0pips
Forex.com JAPAN 3.5pips
FXトレードフィナンシャルは2.0pips。
他、ニューヨーク時間の終わりの方も1.5pipsほどに広がっており、
朝スキャタイプのEAやニューヨーク時間に取引するタイプのEAは・・・
全く向かない!のです。
外貨ファネストも似たような感じ。
楽天証券はさらにめちゃくちゃ広がる感じ。
Forex.comやEZインベスト証券などは
もうスプレッド的にはダイヤモンドカンチョー感じ。
最も安定しているのはアヴァトレードですよ。
全体的に1.2pipsと国内ブローカーにしては広めなのですが、
朝の時間帯も1.2〜1.3pipsをキープしてまして、
これは「朝スキャにはもってこいのブローカー」であります。
そして、
スプレッド的に最も素晴らしいのは
Oandaジャパン。
全体的に0.5〜0.6pipsをキープした上で、
朝の時間帯の広がりも少ないです。
気になる約定力ですが(私も使ってますが)・・・
通常は全く問題ないっす。
問題があるのはイベント時やサプライズ時で、
この時の約定力は疑問です。
ま、それはどの業者も似たり寄ったりですけどね。
そして、Oandaジャパンのストップレベルは「0」。
これが意味する所・・・分かる人には分かるよね。
というわけで、
特に、最近流行りのブレイクスキャルシステムとかMB-TradingSystemなどのブレイクアウト系のEAには向いてると思いますよ。
国内ブローカーで自動売買するなら
Oandaジャパンがオススメ。
↓

国内ブローカー派の方で、
Oandaジャパンの口座持ってない方は
今すぐ検討しちゃっていいと思いますよ〜。
<<<前のページ(WhiteBearZ USDJPYの2016年成績総括。2017年はどうなる?)
>>>次のページ(ドル円のデイトレEA、HippoV2が絶好調!調子の良いEAを回せ!)
登録しておくと、秘密の国への招待状がとどく?
↓

【初心者がFXで勝つ方法】FX自動売買をマスター30日間集中講座
「FX-ONのおすすめEAでマイホームの頭金を貯めるブログ」TOPページ
【国内ブローカーの最新記事】
コメントを書く